¥3,300
発達支援教育者・養護教諭の方に向けたオンラインセミナーです。
▼ジャパンライムセミナーの最新情報はこちら▼
https://www.japanlaim.com/seminar/?cat=1#seminarContainer
説明
統合失調症の理解と支援~現場でできる支援と当事者への向き合い方~
【はじめに】
障害のある子どもの認知・コミュニケーションの支援を考えるには、今いる発達段階と少し先の育ちを見通したうえで、実践を組み立てていく必要があります。
統合失調症は人口のおおよそ1%にものぼる疾患で、私たちにとっても身近な病気の一つです。
しかし、統合失調症の名前は知っていてもその理解は曖昧で、生徒を支援をすることに対して不安を感じている現場の先生方も非常に多くいらしゃるのではないでしょうか。
そこで今回、日頃より精神障がいに対する心理学的支援について研究し、統合失調症の書籍等も出版されている中坪太久郎先生に「統合失調症の理解と支援」をテーマにご講演をいただきます。
医療機関等につながった後にどのような支援が実際にされているのか、またその支援がどういうメカニズムの基で確立されたのか、家族も含めた統合失調症の支援の部分に焦点当て、現場で保護者の方に説明するときなどに参考になるような内容となっております。
統合失調症は人口のおおよそ1%にものぼる疾患で、私たちにとっても身近な病気の一つです。
しかし、統合失調症の名前は知っていてもその理解は曖昧で、生徒を支援をすることに対して不安を感じている現場の先生方も非常に多くいらしゃるのではないでしょうか。
そこで今回、日頃より精神障がいに対する心理学的支援について研究し、統合失調症の書籍等も出版されている中坪太久郎先生に「統合失調症の理解と支援」をテーマにご講演をいただきます。
医療機関等につながった後にどのような支援が実際にされているのか、またその支援がどういうメカニズムの基で確立されたのか、家族も含めた統合失調症の支援の部分に焦点当て、現場で保護者の方に説明するときなどに参考になるような内容となっております。
【主な内容】
■ はじめに
■ ありそうな?相談場面
■ 統合失調症の概要
■ 統合失調症の予後
■ 心理社会的治療
■ 家族支援(家族心理教育)
■ 資料の紹介「家族心理セミナー」
■ 認知機能の「認知」とは?
■ 認知機能障害
■ 認知機能改善療法
■ 資料の紹介「認知機能改善療法の課題の例」
■ 課題遂行のためのストラテジーの種類
■ まとめ
■ ありそうな?相談場面
■ 統合失調症の概要
■ 統合失調症の予後
■ 心理社会的治療
■ 家族支援(家族心理教育)
■ 資料の紹介「家族心理セミナー」
■ 認知機能の「認知」とは?
■ 認知機能障害
■ 認知機能改善療法
■ 資料の紹介「認知機能改善療法の課題の例」
■ 課題遂行のためのストラテジーの種類
■ まとめ
【概要】
■講義名:統合失調症の理解と支援~現場でできる支援と当事者への向き合い方~
■セミナー番号:JS025
■視聴期間:お申し込み後31日以内
■受講料:3,300円(税込)
■お支払い方法:クレジットカード/銀行振込
■対 象:小学校、中学校、高等学校、養護学校など全校種の養護教諭/特別支援学校に関わる全職員
■資 料:pdf形式のデータ(無料)を配信ページからダウンロードできます。
■講 師:中坪 太久郎先生
■セミナー番号:JS025
■視聴期間:お申し込み後31日以内
■受講料:3,300円(税込)
■お支払い方法:クレジットカード/銀行振込
■対 象:小学校、中学校、高等学校、養護学校など全校種の養護教諭/特別支援学校に関わる全職員
■資 料:pdf形式のデータ(無料)を配信ページからダウンロードできます。
■講 師:中坪 太久郎先生
【講師プロフィール】
中坪 太久郎先生
淑徳大学 総合福祉学部 実践心理学科 教授
淑徳大学 総合福祉学部 実践心理学科
淑徳大学大学院 総合福祉研究科 心理学専攻
淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻
著書
幸せになるための心理学ワークブックー実践的に心理学を学ぶー(共著)
統合失調症への臨床心理学的支援 -認知機能障害の改善と家族支援の取り組み-(単著)
論文
個別の認知機能改善療法プログラムによって長期の効果がみられた統合失調症の一症例(共著)
入院患者を対象としたCRTの実践(単著)
【注意事項】
- 視聴環境によるトラブルの場合は対応いたしかねますので、予め「体験版」でご使用の端末で再生できるかご確認ください。
- 複数人でのアカウントの共有はご遠慮ください。
- 本配信の権利はジャパンライムに帰属します。録画・配信等の行為はご遠慮ください。