多様な性を教育でささえよう〜子どもたちが自分らしく生きるために学校ができること〜

セール

¥1,650

養護教諭・発達支援教育者の方に向けたオンラインセミナーです。

▼ジャパンライムセミナーの最新情報はこちら▼
https://www.japanlaim.com/seminar/?cat=1#seminarContainer


ご質問や団体・法人でのお申し込み希望の方はこちら

商品コード: JS032 カテゴリー: , タグ:

説明

「多様な性」の概念・知識を正しく理解して若者にアプローチする

【はじめに】

さまざまな性を生きるこどもたち全員が皆、生きやすいよう、楽しい学校生活を送れるよう、養護教諭としてどう接すればよいか、どう対応してゆけばよいか、お話しさせて頂きます。
長年養護教諭をしていると、必ずどこかで出てくる問題であり、その時にあわてずに生徒と向き合えるよう、あらかじめ勉強しておくこと大切だと考えます。

多様な性を生きる子どもたちを教育現場で支えるためにできることを以下のポイントを中心に解説いたします。
  • 性の多様性についての基礎知識
  • セクシュアルマイノリティ当事者への接し方
  • 学校現場の特徴を踏まえた問題対応のためのヒント

【主な内容】

■はじめに(前提条件)
■性の多様性の基礎知識
「LGBT」という言葉を手がかりに多様な性を理解する
各言葉の定義・概念
「LGBT」は「セクシュアルマイノリティ」と同義ではない
■多様な性を支える
教育に、教師に何ができるのか
多様な性を生きる若者を支える環境づくり
多様な性を生きる若者の苦しみの解消・軽減
■何に気をつけるべきか
「マイノリティ当事者」の若者に向き合う際の注意点
発達段階に応じた対処・支援の必要性
■まとめ

【概要】

■講義名:多様な性を教育でささえよう〜子どもたちが自分らしく生きるために学校ができること〜
■視聴期間:お申し込み後31日以内
■受講料:2,200円(税込)
■資 料:pdf形式のデータ(無料)を配信ページからダウンロードできます。
■講 師:森山至貴先生

【講師プロフィール】

森山至貴先生 森山至貴先生
神奈川県生まれ。東京大学教養学部総合社会学科相関社会科学分科卒業、
同大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース博士課程満期退学。
2011年「<わたしたち>でいることの困難と技法 現代日本におけるゲイ男性のつながりの社会学的考察」で、
東京大学より博士(学術)早稲田大学文学学術院専任講師をへて准教授。
専攻は社会学、クィア・スタディーズ。


【注意事項】

  • 視聴環境によるトラブルの場合は対応いたしかねますので、予め「体験版」でご使用の端末で再生できるかご確認ください。
  • 複数人でのアカウントの共有はご遠慮ください。
  • 本配信の権利はジャパンライムに帰属します。録画・配信等の行為はご遠慮ください。